ボーイスカウト杉並第3団 活動ブログ

日々の活動を中心に、記録として残していきます。

科学技術館見学

今日は江戸城跡、北の丸公園・竹橋にある科学技術館を見学してきました。ちょうど前日家族で訪れたというスカウトもいたのですが、どう頑張っても1日で全てを見ることができるようなボリュームではないので問題なし。スカウトは4名参加です。

ちょうど東京マラソンの日程とかぶっており、ゼッケンをつけたランナーや、応援グッズを持った人たちもチラホラと見受けられました。

科学技術館の開館は10時ですが、すでに少し人が並んでいます。一階でやっている特別展と、科学技術館の整理券が必要なイベント・展示のためかと思われます。

この科学技術館の2階から5階には、車や自転車、車、製鉄、建設、薬、メカなど約20のテーマの展示室があり、実験ショーや工作教室などの体験型プログラムも実施しています。

とりあえず、参加したい体験型プログラムの整理券をスカウト四名分、無事に確保して、その開始時間までは展示を見学して回ることにしました。

 

こちらは3階にあるお薬に関する展示・クスリウムです。くすりの歴史や新薬の開発、安全な使用方法について紹介されています。いくつかのクイズを答えて行くくすり研究員入門ラリーも実施されており、スカウトたちも楽しく挑戦していました。

 

こちらは同じく3階のDENKI FACTORYです。ペダルを回して発電していきます。発電するって大変ですね。


さて、11時になったので、2階のものづくりの部屋で行われる体験型プログラム「レーザーオリジナル定規」の製作に参加してきました。

 

スカウトたちが自分でパソコンを操作して、オリジナルの定規をデザインしていきます。CADを使うのですが、初めて使うアプリケーションで最初は少し戸惑っている感じもありましたが、インストラクターの方の指導が進むにつれてだんだん操作にも慣れて、みんなかっこよいデザインをすることができました。

できあがったデザインは、写真にあるレーザーカッターでアクリル版から切り出していきます。文字などは彫刻し、星や♪などはキレイにサクサクと焼き切ってくれます。
いやー、一家に一台は欲しいですね。このくらいのレーザーカッター。


オリジナル定規の製作が終わったら、2階の団体休憩室でお昼ご飯です。けっこう広いスペースが休憩用に解放されています。大人数で来ても、たぶん大丈夫。

まだまだ科学技術館はいろんな展示があります。ドライビングシュミレータでは「コネクテッド」という、他の車や周辺施設の情報が自動的にフロントガラスへ表示されるシステムも体験できます。


しかし、ビーバースカウトたちには車の運転が難しすぎるようでした。ガードレールにぶつかり、対向車線に突っ込み、コネクテッドの便利さなんて味わう余裕もないようでした。しかし、かなりリアルに車が再現されててびっくりしました。

 

車のドライビングシミュレータの近くには、バイクのワインディングロードの運転を体験できるシミュレータもありました。バイクにまたがるスカウト、様になってますね。
そして5階にはこんなイリュージョンが。中心の渦巻きを見ていると、だんだん体が斜めに傾いていきます。体勢の維持には視覚情報も重要だということが確認できるトリックです。

 

こちらはジャイロ効果を体験できる設備です。真ん中のホイールをグルグル回した状態で傾けると椅子がいろんな方向に一緒に回っていくというものです。不思議ですね。

 

そして、スカウトたちが「ピタゴラ!」と言って行きたがったメカの展示です。スペース全体にコースが用意されていて、そこには大きな金属製の球体が転がっています。いろんな仕掛けを使って、その金属球を運んでいきます。まさにメカメカしい感じがワクワクさせてくれるんでしょうね。


楽しい時間は終わりを迎えます。最後に3階にある寄付のための展示に行きました。これはコインを投入すると中心の穴に向かってぐるぐると転がりながら吸い込まれていくやつです。10円玉、1円玉、50円玉をいれて見ましたが、10円玉が一番長い時間グルグルしていたようです。重いからかな?

 

朝の10時から14時くらいまでいましたが、おそらく1/3程度しか見ることが出来ませんでした。まだまだ楽しい展示がたくさんあるので、続きはまた次回ということで。。。
売店もいろいろと楽しいグッズが販売されてるんですよねー。物色したいけどそちらもまた今度。